
知らなきゃ損する?おシゴトのお話 ~健診サービス業界編~
BLOG


仕事のTIPS

早いものでもう12月中旬。
ところで、みなさんは年末年始をどうお過ごしですか?
故郷や旅行先でゆっくりする方や、年末年始休みを利用してアルバイトをする方がいらっしゃると思います。
今回は、「年末年始に時間があるからバイトしてみようかなぁ」とお考えのアナタへ、オススメしたい年末年始の単発バイトについて解説いたします!
などがあります!どれも年末年始ならでは!ですね♪
単発バイトの中で、特にオススメしたいのが「食品工場」でのお仕事です。
昨今の急速な機械化のおかげもあって、食品工場の中ではほとんどの工程が機械化されています。
ほぼ機械が作り上げてくれて、人間の手が必要なのは「原料を投入する」「できあがった食品をキレイに並べる」「目視で検品」「使い終わったトレイ等を洗浄する機械に投入する」など。
つまり、食品工場では「経験やスキルが必要とされない作業が多い」ことが単発バイト向きといえます。
また、年末年始は時給が高くなる傾向があるので、「時給が高くてカンタン作業!」の食品工場がオススメなんです!

食品工場では、特に繁忙期になると稼働時間を延長して、深夜や翌日朝まで稼働を実施しているところが多くなります。
工場自体は日中も深夜も同じものを作り続けていることが多く、作業内容は一緒。
日中勤務も深夜勤務も、作業内容が一緒なんだとしたら、断然夜勤がオススメ!
なぜなら22時~翌朝5時までは「深夜割増」の賃金がプラスされるからです!
たとえば、時給1,300円の場合…、
【日中勤務】時給1,300円×8時間=10,400円
【深夜勤務】時給1,300円×8時間+深夜割増1,950円=12,350円 ※1・※2
※1 「20時~翌朝5時までの勤務・休憩時間帯24時からの1時間」の場合です
※2 18歳未満の方は、22時以降の深夜勤務はできません
同じ作業内容なのに、日中勤務に比べてなんと1,950円もプラスされる!深夜勤務はココがオススメポイントなんです!

北海道では大晦日から、ご家族で集まってゆっくり過ごすご家庭も多いですよね。
スーパーでは豪華なお寿司セットがズラリと売り場に並ぶ光景が目に浮かびます。
ということは…、お寿司にかかわる食品工場は大晦日に向けて大忙し!
アシタバがオススメしたい年末年始の単発バイトは「大晦日・お正月用お寿司のシャリ製造」のお仕事です!

深夜勤務を選んだ理由、教えてください!
なるほど…。深夜勤務が選ばれるのはこういう理由なんですね♪
大切な人へのプレゼントを買いたい方や、家計の足しにしたい方、この年末年始に1日だけでもOKの深夜単発バイトで稼いでみませんか!?
今回オススメした「お寿司のシャリ製造」の詳細は、専用ページをご用意しております!
また、気になることがあれば下記「LINEでお問い合わせ」ボタンからでもお気軽にお問い合わせくださいっ!