35歳を過ぎてキャリアチェンジ・・10年経って伝えたいこと
10月頃に、元派遣社員が大規模な個人情報の流出をしているとのニュースがありました。
10年間で約900万件の不正流出ということで、他人事ではない大きな事件でした。
上記の事件は、悪質に(わかっていて)情報を漏洩させていますが、日常であなた自身も、無意識に情報を漏洩させている可能性が・・・あるかもしれません。
あなたは大丈夫?情報漏洩の危険度チェック!
いきなりですが、下記5つの質問に「はい」か「いいえ」で答えてください!
- 社外(カフェなど)で、仕事をすることがある
- 外出先ではよくフリーWi-Fiを利用する
- 家で紙類(郵送物なども含む)をごみ箱にそのまま捨てる
- 気になったもの、場所などをすぐにSNSにアップする
- 話好き!会社での出来事などを家族・友人などにも話す
「はい」の回答はありましたか?
1つでもあった方は、危険です・・・
ですが、今回の記事を読んでもらい、少しでも皆さんに、安全をお届けできたらと思います。
「知らない」ことの怖さ
意図的ではない場合の情報漏洩に繋がる一番の原因は「知らない」ということです。
「危険性」・「やってはいけないこと」・「簡単な対策方法」など、知っているのと知らないとでは大きな違いです。
知っているのにあえて危険なことはしませんよね?
「知らない」ということから、無意識に事件・事故に繋がってしまいます。
知ってしまえば解決!?
じゃあ知ってしまえば解決するのか・・・答えはNoです。
現在、インターネット無しでは生活ができない世の中となり、どんなにセキュリティが強化されてもそれを上回るウイルスが生まれる・・・私たち人間もどんなに注意していても、間違えてしまう。
つまり、事故などをゼロにすることはできないのです。
ですが、知ることで回避できることが多く、予防もできてリスクを軽減することはできます。
さっそく最初の質問を例に「何が危険なのか」「対策方法」などを知りましょう!
事案を例に危険を教えます!
社外(カフェなど)で、仕事をすることがある方
最近はオフィス内だけに限らず、場所を選ばずに仕事を行う働き方が増えてきました。
カフェなどで「やってはいけないこと」を知って、安全に仕事をしましょう!
- フリーWi-Fiは使用しない
会社によってルールはあると思いますが、フリーWi-Fiの利用はNG!
情報漏洩のリスクが高まります! - 会議や打ち合わせは行わない
リモートツールが増えてきましたが、近くで誰が聞いているかわかりません。
情報が筒抜けになっている可能性も・・・カフェなどで会議はやめましょう。
※電話も控えましょう。 - 座る席に注意
公共の場では、誰が見ているかわかりません。
後ろで写真・動画を撮っている人がいたら大事な情報が写りこんでいるかも!?
できれば後ろに壁がある席などを利用しましょう。
また、パソコンの覗き見防止フィルターを利用して、後ろだけではなく横から見えない環境を作りましょう。 - パソコンを置いたまま離席しない
離席することがあるときは必ずパソコンも一緒に持ち運びましょう。
「パスワードをかけているから大丈夫!」なんて思っていても、そのままパソコンを持ち運ばれてしまっては元も子もありません。
外出先ではよくフリーWi-Fiを利用する方
誰でも無料で利用できるWi-Fiスポットですが、今では公共で当たり前のように設置されています。
そんなフリーWi-Fiですが、使い方を間違えてしまうと、個人情報の漏洩に繋がることがあります。
ここでは、情報を漏洩させないために「やってはいけないこと」をしっかり理解し、安全に利用しましょう。
- むやみにフリーWi-Fiを使用(接続)しない
フリーWi-Fiの中には、通信の内容を暗号化していないWi-Fiもあります。(暗号化されていないとLINEなどの送信情報も筒抜けです・・)
Wi-Fi接続時についている「鍵マーク」(パスワードの入力を求められるWi-Fi)が、暗号化されている証拠です。
なので、必ず「鍵マーク」のついているWi-Fiを利用しましょう。
また、中には「提供元が不明」なWi-Fiや「正規に似た」Wi-Fiが存在します。
情報を盗もうとアンテナを張っているのです。
必ず、利用する前にポスターなどで「館内で無料のWi-Fiが使えます」などの案内を確認して、正規のWi-Fiであることを確認しましょう。 - 警告文などが出る際は利用しない
「鍵マーク」のWi-Fiを利用していても、セキュリティが低い場合があります。
「WEP」という言葉を見かけたら、使用しないと覚えておきましょう。
また、iPhoneユーザーの場合は「安全性の低いセキュリティ」と出てきますので、使用するのをやめましょう。
※その他、インターネットのサイトなどを閲覧時も、「この接続ではプライバシーが保護されません」などの警告文が出た際はすぐに閲覧をやめましょう。 - フリーWi-Fiの利用中も個人情報の入力(登録)はしない
「鍵マークもついているし、警告文もでていないから安心!」ではありません。
フリーWi-Fiは不特定多数の人が利用できるため、危険性はあります。
クレジットカード情報などを含む個人情報の入力は絶対にやってはいけません。
家で紙類(郵送物なども含む)をごみ箱にそのまま捨てる方
会社では紙の廃棄はシュレッダーという人は多いと思いますが、自宅ではどうでしょうか?
名前や住所などが入っているものをそのまま捨てると、自身で個人情報を流出しているのと同じです。
※ごみを物色する人もいるので注意
ここでは「簡単な対策方法」を知って、個人情報の流出を防ぎましょう。
- 名前+住所や電話番号が記載あるものは、情報をわからなくする
紙類はシュレッダーや破り捨てる、マーカーで塗りつぶすなどをして、処分します。
「1枚だけだから大丈夫」「ごみ袋を開ける人なんていないでしょ」と思っている方も、個人情報に関しては安易に捨てず、慎重に捨てましょう。 - 子供のテストなどの廃棄も注意
テスト結果など郵送物に比べて大量になりがちな子供の学校プリント。
名前や学校名、学年(組)まで情報が揃ってしまうと、人物の特定となり、子供が危険に・・・
でも大量だと破り捨てたり・マーカーで塗りつぶすのは現実的ではない・・・だからといって、そのまま捨ててしまっている方は注意!
そんなときは他の紙類に挟んで、紙袋などにいれてガムテープでグルグル巻きにして廃棄しましょう。
完全ではありませんが、何もしないよりはリスクは下がります。 - ごみ収集日の当日に出す
ごみ収集日の前日の夜に出してしまう方がいらっしゃいますが、夜中にごみを物色される可能性もありますので、当日に出すようにしましょう。
気になったもの、場所などをすぐにSNSにアップする方
X(旧Twitter)やInstagramなどを利用(投稿)している方もたくさんいると思います。
アップすることが悪ではありませんが、投稿するときは慎重に・・・。
ここでは「危険性」を知って、安全にSNSを利用しましょう。
- 職場で撮った新商品・社内風景などをSNSに投稿するときは注意
投稿したい内容の確認は完璧でも、写ってはいけないものが写っていることも。
パソコンの画面、デスクの上の紙類、ホワイトボードなどの情報・・写りこんでいるだけだったとしても、そこには社外秘の情報が・・なんてことも可能性としてはあるので、投稿前に必ずチェックをしましょう。 - 投稿日時の誤り(予約日時ミス)
投稿日時の誤りによって、公開日時よりも先に未発表の情報を公開してしまうことも・・・内容だけではなく、公開する日時も注意しましょう。 - 自分が投稿していなくても、自分が発言したことがSNSに投稿されている!?
誰もが全世界に発信できてしまうSNS。
自分が投稿しなくても、機密情報を公共の場で話してしまうと、聞いている誰かがSNSで発信してしまうかもしれません。
話す場所などは、注意が必要です。
話好き!会社での出来事などを家族や友人などにも話す方
話好きではなくても、愚痴だったり自分しか知らない情報を誰かに伝えたい・・・なんてことは誰でもあるかと思います。
しかし、自身にとどめておかないといけないことはあります。
公共の場や飲み会はもちろんのこと、自宅でも会社の話をするときは注意!
信頼できる人だから・・・なんて安易な考えはやめましょう!
ここでは「やってはいけないこと」を知って、自身から出てしまう情報を防ぎましょう。
- 機密情報は家族にも話すのはNG
機密情報に会社の規模も含めて、大きい小さいはありません。
誰かに発したことで、その相手が誰かに漏らしてしまう可能性があります(SNS投稿なども含め)
損害賠償を請求される。なんてこともありますので、注意してください。 - 同僚と会社の話・・・場所は考えましょう
会社の話は会社の中で。話す場所を考えないと、近くで誰が聞いているかわかりません。
愚痴・アイデア・機密情報・個人情報・・話している相手は同僚であっても、社外ではあまり会社の話はしないようにしましょう。
できることから実践してみよう!
いかがでしたか?
知らないと無意識に起こしてしまう可能性がある情報漏洩。
ただ、「普段の行動の危険性」や、「やってはいけないこと」、「簡単な対策方法」を知っていれば、リスクはグンと下がります。
今回書いた内容は、聞いてしまえば「そりゃそうだよね。」という内容だったかと思います。
ですが、情報漏洩など知らず知らずのうちに、やってしまっていることはあるものです。
情報漏洩は他人事ではありません。
いつでも自身が被害者にも加害者にもなる可能性がありますので、ぜひ意識(実践)してみてください!
最後に
弊社では、会社としてISMS(情報セキュリティマネジメントシステム):ISO27001を認証取得しております。
※ISMSとは「組織がもつ情報の外部流出を防ぐとともに、利用しやすい状態で情報を保護するための仕組み」です。
弊社は人材会社として、多くの個人情報を扱うため、組織として情報を適切に管理できる体制を敷いております。
求職者様やアシタバで就業いただいている派遣スタッフはもちろんのこと、取引のある企業様も含め安心していただけるよう努めておりますので、ぜひお仕事探しはアシタバをご利用ください。
お仕事探しなどでお困りの方は、下記LINEよりお気軽にお問い合わせください!
お待ちしておりますm(__)m