【2025年干支】乙巳年ってどんな年?こんな方が飛躍する!
もう限界!?災害級猛暑の北海道民へ「新たな選択肢」
2025年7月、北海道が全国で最も暑い地域になるという、シンジラレナイ状況ですね…。
「北海道の夏は涼しい」「避暑地」なんて呼んでいいのは、もはや過去のことなんでしょうか…。
今回は、この「猛暑」の北海道で働く方々へ、暑さを避ける方法をご案内!私たちと一緒に、この厳しい夏を乗り切りましょっ!

この暑さ、観測史上初
2025年夏の北海道、「危険な暑さ」という表現がピッタリな暑さですね…。
2025年7月24日には、帯広市の予想最高気温が40℃!こんな数字、見たことない…ヒェェェ
北海道の観測史上最高気温は、2019年5月にオホーツク管内の佐呂間町で記録した39.5℃。その記録を超えようとしている今年の北海道、これは…、危険な暑さといわれるワケです!
ちなみに「南国沖縄ってどうなんだろう?」と気になって調べてみたところ、観測史上最高気温は…36.0℃…!?沖縄より暑いんですか北海道はっ!?
「避暑地」のはずの北海道で異常な暑さであることがわかりますねぇ…。

北海道のエアコン普及率って…?
ところで、自分が子供のとき(現在46歳)って北海道のおウチにはエアコンなんてなかったなぁ…シミジミ
ということで気になって調べてみました。現在の北海道、エアコンをつけてるおウチはどれくらいあるんでしょう?
ウェザーニュースの調べによると、西日本・東日本ほとんどの都府県で普及率9割を超えている一方、北海道では未だ6割弱だそうです。ホゥ
北海道の内訳をみると、18.6%は「ここ2〜3年で導入」、3.9%は「今年導入した」と回答しているということで、この3年以内に2割以上の方々がおウチにエアコンを設置したんですねぇ…
気密性の高い北海道のおウチは、熱が外に逃げずにこもってしまう傾向もありますし、ここ最近は夜になっても気温が25℃を下回らない「熱帯夜」も…寝苦しいぃぃ…
かといっておウチが賃貸契約の場合、カンタンにエアコン設定できないケースもありますしねぇ…
もうっ、どうしたらいいんでしょう!?

「クーリングシェルター」って、ご存じですか?
ここ最近の道内ニュースで、「クーリングシェルター」というワードを見聞きしたこと、ありませんか!?
この「クーリングシェルター」、「指定暑熱避難施設」といって、気候変動適応法に基づき暑さを避けるために市町村が指定した施設のことなんだそうです。フムフム…
特に、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、危険な暑さから避難できる場所として開放される施設で、誰でも「予約不要&無料」で涼しい環境で過ごすことができる!こ、これはありがたいっ!

「クーリングシェルター」どこにあるの?
で、この「クーリングシェルター」、どこにあるんでしょう…?
札幌市のホームページから弊社が本社を置く「札幌市東区」で調べてみました。

てっきり図書館や区役所・区民センターなんかの公共施設だけかと思っていたんですが…
スーパーやショッピングモールのような民間施設も指定されてる!これは身近ですっ!
「ふぅ…仕事終わった!だけど…、あの暑い自宅に帰りたくない…」
「仕事の外回り中、暑さから一時避難したいけど、どこに行けば…」
なんていうときには、迷わずこの「クーリングシェルター」を利用するのも、北海道民にとっては新しい選択肢ですねっ!

※画像はイメージです
ひんやり涼しい職場、お教えします
さて、お仕事を「涼しい環境」にするという新しい選択肢はいかがでしょうか。
一般的に、オフィスワークではたいていの事務所内でエアコンが効いていて、快適な環境が用意されていますよね。
では、カラダを使うお仕事はどうでしょうか。
ギラギラ夏の太陽が降り注ぐ屋外作業だったり、熱がこもる建物内だったり…過酷な環境をイメージしがちです。
が!あるんです、ひんやり職場が!

ひんやり系職場オススメ3選
それでは、職場の室温順に3つのお仕事をご紹介です!
「カラダを動かすお仕事で、ひんやりした室温の職場ってあるのかな…?」とお思いの方、お仕事内容を見てみましょう!
- 室温16℃~17℃!送迎バスもあって暑い日でも通勤楽チン!
オススメポイント!
・送迎バスがあって、マイカーのない方にピッタリ!
・普段見慣れている野菜、果物を扱うので仕事を覚えやすい!
さらに詳しくみたい方はコチラ! - 室温7℃~8℃!ひんやり冷蔵倉庫で初心者向けピッキング!
オススメポイント!
・重量物がないので、体力に自信がもてない方でも安心!
・わかりやすく商品が並べられた棚から伝票の通りに集めていくだけ!
さらに詳しくみたい方はコチラ! - 室温マイナス20℃!冷え冷え冷凍倉庫で勤務時間の調整も可能なピッキング!
オススメポイント!
・短期で稼ぎたい方にピッタリ!
・勤務時間の調整がきくので、「4時間程度だけ働きたい…」もOK!
さらに詳しくみたい方はコチラ!
※予告なく求人が終了する場合がございます

まとめ
いかがでしたでしょうか?
経験したことのない猛暑の北海道。
各市町村が指定した無料で快適に過ごせる「クーリングシェルター」が身近にあることがわかりましたね。
新たな選択肢「クーリングシェルター」を命を守る避難場所として活用してみましょう!
アシタバでは、空調のきいた「オフィスワーク」はもちろんのこと、カラダを動かしながらでも涼しい職場環境のお仕事もご用意しております。
下の「LINEでお問い合わせ」ボタンから、どんなお仕事があるかお気軽にお問い合わせくださいっ!