派遣担当営業の1日
「恵方巻き」の豆知識
縁起の良い七福神にちなみ、7種類の具材を包む恵方巻きは、「福を巻き込む」食べ物とされています。
古くは近畿地方で「巻き寿司」を節分に食べる習慣があったようです。
1990年代後半、某コンビニチェーンが「恵方巻き」の商品名で巻き寿司を販売をしたことにより、全国的な節分行事になりました。
現代の節分といえば、「豆まき」とともに国民的な行事になってきた「恵方巻き」ですね。
「食べ方」には理由がある!
食べ方とその理由をまとめてみました。
- 恵方を向いて食べる!(縁起の良い方向をみながら)
- 無言で食べる!(運が逃げぬよう黙って願いごとを思いながら)
- 一気に食べる!(切らずに丸ごと食べることで「縁が切れない」)
縁起をかついで、福が逃げちゃわないように食べないと…何本も食べ直ししないといけませんね…
「恵方」とは…?
恵方とは、「歳徳神(としとくじん)」(別名で年神様や正月様)という神様のいる方角で、その年の縁起の良い方角とされています。神様がいらっしゃる方向のことなんですねぇ!
2025年の恵方は、「2月2日」「西南西のやや西!」
「恵方巻きを食べる節分といえば、決まって毎年2月3日!」と覚えている方が多いと聞きました。
実は節分は毎年同じとは限らないんです。ご存じでしたか!?
うるう年の関係でズレることがあるんです。ということで、今年2025年は2月2日の日曜日です!
そして肝心な方角は…、2025年は「西南西のやや西」!
と聞いても、「あ、あっちの方角ね」とはわからないものですよね…。
スマホに入っている「コンパス」アプリで方角を見ることはできるけれど、「西南西のやや西」が合っているのか自信がない…
そんな方々へ、スマホで調べる方法をいくつかご紹介いたします!
コレは便利!恵方がすぐにわかる無料アプリをご紹介!
毎年恵方巻の時期になると、「今年は方角、どっち…?」と気にはなっているが調べるのが面倒…というアナタへ!
カンタンに方角がわかるアプリがありました!その名も「2025年の恵方コンパス」※1
スマホを動かし、「西南西のやや西」に合った瞬間、画面にカワイイ七福神が現れる!
ちなみに、iphoneに標準でインストールされているコンパスアプリでみてみると…
「西南西やや西」「255°西」です。
androidスマホにはコンパスアプリが標準インストールされていないので、「デジタルコンパス」という無料アプリが定番でオススメです。
そうそう、スマホに磁石付き手帳型ケースを利用中の方は、誤った方角をしめす場合があるので注意が必要ですよー!
※1 iphone専用アプリです
縁起の良いお仕事もご紹介!
日付け・方角はOK、食べ方もバッチリ。あともうひとつ!福をよびこめるかも!?の情報です。
アシタバでは毎年恒例「恵方巻を作る」お仕事があるんです!縁起物を作ることができる…これはご利益があるはずです!
- 1月31日(金)、2/1(土)の2日間
どちらか1日だけでもOK!2日間どちらも出勤したい方も大歓迎! - 「日勤」と「夜勤」を選ぶことができます!
日勤は…8:00~17:00、8:00~20:00の2パターンから選べます
夜勤は…20:00~翌朝5時、20:00~翌朝7時の2パターンから選べます - 給与は、選ぶ時間帯により12,500円~18,000円!
業務終了後に現金支給されます!日払いしてもらえるのが嬉しいポイント!
詳細は下のボタンを押してチェックしてみましょう!
まとめ
いいかでしたでしょうか?
2025年の恵方は、「2月2日!」「西南西のやや西!」「方角はアプリでカンタンにチェックできる!」ことがわかりましたね!
これだけでも福をよびこむ準備はできましたが、さらにさらに福をよびこむ「単発バイト」情報も要チェックです!
アシタバでは長期のお仕事もご案内しております。下の「LINEでお問い合わせ」ボタンからお気軽にお問い合わせくださいねっ!