アシタのためのブログ

  1. TOP
  2. アシタのためのブログ
  3. 2023年版!ウォームビズ、オススメアイテムをご紹介!(メンズ編)
その他

2023年版!ウォームビズ、オススメアイテムをご紹介!(メンズ編)

いよいよ朝晩は冷え込んできた北海道、札幌市内も寒くなってきましたね…

オフィスでのウォームビズ、今年はどんな服装にしよう…

と悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。

今回は、ビジネスシーンで使えるウォームビズに適した、おしゃれな服装の選び方についてお話ししたいと思います。

寒い季節でもおしゃれを楽しむために、ちょっとしたコツを押さえてみましょう!

ウォームビズって?期間は?

地球温暖化対策の一つとして、暖房時の室温を20℃を目安とし、

「寒い時は着る」「過度に暖房機器に頼らない」といった

「暖房に頼り過ぎず、働きやすく暖かく格好良いビジネススタイル」それが「ウォームビズ」です。

北海道では、11月1日~4月30日がウォームビズ期間です。

オススメアイテム3選!!

1.カーディガン

寒さ対策とおしゃれを両立させるためには、重ね着が鍵です。

薄手のシャツの上にカーディガンを羽織ることで、温かさとスタイリッシュさを保ちながら仕事ができます。

落ち着いたグレー系の色でウール素材を組み合わせると、より一層おしゃれ度がアップします。

ウォームビズでは室温の目安を20℃としていますが、体感温度は人によって異なるため、肌寒さを感じることもあります。

その場合、カーディガンやジャケットなどの羽織り物を用意し、必要に応じて簡単に体温調節できるようにしておきましょう。

2.タートルネック

暖かさには、3つの首を冷やさないのがコツ。

3つの首とは・・・?

首・手首・足首のことです。これらの「首」には太い血管が走っているため、冷たい外気に触れていると全身も冷えてしまいがちです。

3つの首を重点的に温めれば、全身を効率よく温めることができます。

タートルネックの服や、手首まで隠れる丈の服、保温性の高い靴下などを上手に活用しましょう。

スーツと言えばワイシャツのイメージですが、シックなグレーや濃いめブルーであれば、落ち着いた雰囲気がありますね。

また、素材をウールやカシミヤにすると優れた保温性を保ちながらも、軽くて動きやすいため、ビジネスシーンで活躍します。

3.ダウンベスト

ダウンは寒い日に欠かせないアイテムですが、今年はダウンベストをインナーとして着るのがトレンド!

ダウンベストをインナーにすると、外から見えるコートやジャケットにメリハリをつけることができます。

コツは、ダウンベストをショート丈やスリムなものにすることです。

また、ダウンベストと、コートやジャケットの色を対照的にすることで、コーディネートにアクセントを加えることができますよ!

アシタバのスタッフが、ユニクロで揃えられるウォームビズをご提案!

お近くのユニクロで、5,000円以下でゲットできるアイテムを使ったスタイルをご紹介します!

ネクタイ無しのウォームビズスタイル

青色セーター・ジャケット・パンツはすべてユニクロ

明るいカラーの青色セーターを取り入れたスタイル、いかがですか!?

これくらい明るい色でも、派手さはなく落ち着いた雰囲気が出てませんか?

ネクタイ有りのウォームビズスタイル

ダウンベスト・ジャケット・パンツはすべてユニクロ

ユニクロのダウンベストは、しっかり暖かいのに薄手でゴワゴワしないところが優秀なんです。

TPOに合わせて、ネクタイを外していてもイケるスタイルのダウンベストは今年注目のアイテムです!

靴・ベルトにもこだわりを

靴の色はダークトーンが基本ですが、アクセントとしてワインレッドやネイビーの靴色もオシャレ!

ベルトは、靴と同じ色か同系色で揃えることを、絶対に忘れないようにしましょう!

サイドゴア(くるぶし付近のサイドがゴム布になっていて脱ぎ履きが楽!)ブーツ

サイドゴアブーツも冬のビジネスシーンにオススメしたいアイテム!

札幌を含め雪の多い北海道では、靴に雪が入らないようにブーツも良いでしょう。

どのスタイルの靴を選ぶとしても、滑りづらいソールの靴を選ぶことも忘れずに!

滑って転ぶことなく冬を乗り越えましょう!

服装を選ぶ時の注意点!

1.カジュアルすぎる服装は避ける

ウォームビズの服装は、自由度が高い反面、失礼にならないかどうかを判断するのが難しい場合もあります。

会社や業界によっては、ウォームビズの範囲や基準が定められていることもあるので、事前に確認しておきましょう。

2.清潔感をもつ

汚れやシワがあっては、オシャレアイテムが台無しです。

かといってクリーニング屋さんに行くのも大変…

そんなときは、ご自宅で洗濯ができるアイテムを買いましょう!

3.素材や色合いに気をつける

素材は、保温性や吸湿性が高く、肌触りが良いウールやカシミヤを選びましょう。

色合いは、暗めの色や落ち着いた色を基調とし、明るい色や派手な色は差し色に使う程度にしましょう。

色合いがバランスよくまとまっていれば、ウォームビズの服装も上品に見えます。

まとめ

いかがでしたか?

あたたかく過ごせるようなウォームビズスタイルを選んで、厳しい冬を乗り切りましょう!

アシタバでは、「職場に適した服装について知りたい」なんてお問い合わせもOK!

LINEで気軽にお問い合わせくださいっ!



  1. TOP
  2. アシタのためのブログ
  3. 2023年版!ウォームビズ、オススメアイテムをご紹介!(メンズ編)